• ホーム
  • 庭咲桜の特色
  • お問合わせ
  • 気ままな日記
    • 気ままな日記①
    • 気ままな日記②
    • 気ままな日記③
    • 気ままな日記④
    • 気ままな日記⑤
    • 気ままな日記⑥
    • 気ままな日記⑦
    • 気ままな日記⑧
  • にわ会
  • 庭づくり
    • 多摩永山の庭(F邸)
    • 大磯の庭(S邸外構)
    • 秦野の庭(W邸)
    • 川崎有馬の庭(D邸)
    • 横浜保土ヶ谷の庭(S邸)
    • 海老名国分寺台の庭(O邸)
    • 大和つきみ野の庭(S邸)
    • 大和つきみ野の庭2(S邸)
    • 大和上草柳の庭(K邸)
    • 横浜港北の庭(M邸)
    • 座間入谷の庭(K邸)
    • 横浜青葉の庭(K邸)
    • 座間立野台の庭(M邸)
    • 田園調布の庭(S邸)
    • 海老名の庭(W邸)
    • 横浜保土ヶ谷の庭(S邸)
    • 町田の庭(H邸)
    • 大和つきみ野の庭(K邸)
    • 雑木の庭(K工場)
    • 雑木の庭(M商事)
    • 園庭施設(U保育園)
    • 和風外構(K邸)
  • 石組・石垣・石畳
    • 石垣3(野面積み)
    • 土塀と石垣(野面積み)
    • 石畳8(初狩石あられ敷き)
    • 石畳7(御影平板と初狩石)
    • 石垣2(野面積み)
    • 石垣1(野面積み)と石階段
    • 石畳6(御影平板と玉石)
    • 石畳5(御影平板と玉石)
    • 丸太塀(丸太と石垣)
    • 石畳4(御影平板と玉石)
    • 石畳3(あられ敷き)
    • 石組1
    • 石組2
    • 石畳2(大谷石と玉石)
    • 石畳1(大谷石と玉石)
  • 竹垣
    • 木賊垣
    • 桂穂垣
    • 黒穂垣
    • 四ツ目垣
    • 金閣寺垣
    • 光悦垣
    • 偕楽園垣
    • 建仁寺垣
    • よしず垣
    • 鉄砲垣
  • 土塀・創作垣 
    • 土塀(密蔵院)
    • 土塀(M竹材店)
    • 土塀・創作垣(W邸)
  • 木柵・デッキ
    • 木柵(I邸)
    • 木柵(K邸)
    • 木柵(S邸)
    • 縁台(K邸)
  • 藤棚
    • 藤棚
  • 外構エクステリア
    • 住宅外構(T邸)
    • 住宅外構(S邸)
    • 住宅外構(O邸)
  • ホーム
  • 庭咲桜の特色
  • お問合わせ
  • 気ままな日記
  • にわ会
  • 庭づくり
  • 石組・石垣・石畳
  • 竹垣
  • 土塀・創作垣 
  • 木柵・デッキ
  • 藤棚
  • 外構エクステリア
庭 咲 桜 (にわざくら)

お問い合わせ

庭 咲 桜(にわざくら)

            ~海老名の庭オフィス~

空間デザイン設計・施工・管理

造園及び外構工事

石組・石積・敷石工事、植栽・移植工事、土塀・竹垣工事、池・流れ工事など

主な活動エリア(東京・神奈川ほか)

神奈川県造園業協会会員

文化財石垣保存技術協議会技能会員

現地調査・設計・見積すべて無料!

 

お問い合わせフォーム又はメールよりお気軽にご連絡下さい!

メール niwazakura@hotmail.co.jp

 

 

プロフィール

中谷 徹(Toru Nakaya)

庭咲桜代表、50歳、1児の父親!庭師として日々精進中!東京農業大学農学部造園学科にて近藤三雄元教授、高橋新平教授のもとで造園学を学び、卒業後は横浜市内の造園会社に就職。監理技術者(造園)として、公共・民間工事(造園・土木・外構等)など数多くの経験を積む。

     

リンク先

庭咲桜2022新ホームページ

有限会社安田物産

StudioCASA設計事務所

庭革命

概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 Cookie はホームページのユーザー体験や質を向上することに役立ちます。閲覧を続けることで、このホームページの Cookie ポリシーに同意したことになります。 詳細は こちら
OK