庭咲桜日記①

2015.10.25 にわざくら青空教室(10月)


今年の5月に知り合った和田さん(忠和ガーデニングパートナー)とはその後、月に何度か仕事を手伝って頂きホント有難く思います。お互い同年代ということもあり、樹木や庭づくりなどについて語ることのできる大切な仲間としてこれから先、切磋琢磨してゆきたいです。そんな和田さんが奥さんをつれて講習会に来てちょっとビックリ!実は奥さんが秦野の造園技術校に通っているとのことで、今年の12月卒業後、来年から夫婦そろって植木屋さんを始めるそうです。実に羨ましい!そんな二人をこれから先、応援してゆきたいと思います。

さて、今回はギンモクセイとカキノキの剪定講習を1日かけて行いました。





2015.10.22 ススキ

 

本日は町田市のM邸のお庭手入れ作業。庭木の上からの眺めは、田園都市線を背景にススキが風に揺れ、秋を感じさせてくれます。











2015.10.9 シュウメイギク

 

本日はK邸のお庭手入れ作業。今年初めに施工した金閣垣もすっかり色あせていい感じに!その傍らでシュウメイギクの白い花が可愛らしく咲いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

2015.10.4 W邸庭遊び(中庭)

 

今回、仕事の合間を縫ってのW邸庭遊びの中庭が完成しつつあります。今回のテーマは、『舞鶴の孤島』です。施工事例に詳しくアップ致しますので、どうぞご覧下さい!

2015.9.27 にわざくら青空教室(9月)


今回は樹高4mのモチノキの剪定で、各自1本実践方式で行いました(本来なら6~8月に剪定したいところでした)。今までの講習を思い出しながら各自考えながらじっくり剪定してもらいました。今回剪定したモチノキはもともと玉チラシの刈込仕立てだったものを自然風剪定にて枝吹かし直すとともに、若い枝をつくり変えている最中のものでした。ここで肝心なのはこのモチノキが1年後どのような状態であるか、またどのように枝が伸びているかがはじめて把握できるため、必ず各自同じモチノキを登って確認して欲しいです。剪定してきれいにさっぱりするのは当然のことであり、1年後、徒長枝がなく樹幹全体がひと回り大きくなっていれば良しと考えたいです。そうなれば剪定も今回ほど時間がかからず多少やり安くなっていることでしょう。そうなるように日々勉強し探求しながら頑張って欲しいものです。




2015.9.23 K邸擁壁工事

 

今回の擁壁工事は幾度となる台風により作業に大幅の遅れが生じたが、大河原工業さんの力あってなんとか完成に至ることが出来ました(埋戻し箇所が大雨で少し下がったので、

近いうち修復予定です)。また、詳しくは施工事例にアップしておりますのでそちらでご覧下さい!



 

  

2015.9.22 MISIA LIVE

 

今年もMISIAキャンドルナイトライブin河口湖ステラシアターへ行ってきました!小さい野外の会場で、なんと前から7列目でした。あそこまで近いとホントもう感動です!また、キャンドルの灯りの中のライブは幻想的で感動でした。明日から仕事頑張るぞ!

 

 

 

 

2015.9.18 逗子披露山

 

今日は朝から強い雨でったので作業中止。なので逗子披露山住宅のモチノキの様子を見てきました。ここのところ雨が多く移植したモチノキにとっては好都合だったのか、新芽があちこち吹いていました。夏の移植というリスクを背負いながらの作業でしたのでなんとか持ちこらえて欲しいものです。頑張れ、モチノキ君!











2015.9.10 W邸庭遊び

 

本日も台風の影響で雨が降ったり止んだり!そんな時こそ庭遊びに限る。天気の合間を縫っての作業はある意味じっくり考えながら作業できるのでとても有難いことです。で、本日は根府川石を用いて園路をつくってみました。  

2015.9.2 W邸庭遊び

 

今日は朝から諦めの付くほどの雨だったんで予定の作業中止!今年は雨が多すぎる!と思い、朝飯を食べてるとなんか雨が弱まりなんだか仕事できそうな雰囲気・・・そんな時はその腹いせにW邸の庭遊びに限る!で、今日は石垣に専念してみました。

2015.8.28 にわざくら青空教室(8月)

 

8月の講習はお休みとさせて頂きました。

 

 

2015.8.26 K邸擁壁工事

 

古い仕事仲間である大河原工業さんによる擁壁工事も順調でホント助かります。大河原さんとはもうすぐ20年が経とうとしており、外構工事に関して安心して頼れる存在です。持ち屋は持ち屋というか、外構なら大河原工業、造園なら庭咲桜という感じでお互い"ギブ&テイク"の関係でやってます。そうすることでお互いの専門職に対する意識向上とその拡充につながると信じてやっております。 

2015.8.22 木戸扉補修

 

昔作った木戸の扉が傷み垂れ下がりつつあるので、扉を新たに作り直しました。今回は扉のデザインを変更し、軽量化に努めました。 

 

 

 

 

 

2015.8.19 ソメイヨシノ剪定

 

以前よりお世話になっております㈱川熱様のご依頼でソメイヨシノの剪定を行いました。会社の看板が見えにくくなり、また電線に枝が覆いかぶさりかけていたため、夏という時期も踏まえ少し濃い目に剪定しました。 






2015.8.12 高木枝下し

 

宍倉さん仕事で千葉まで行ってきました。駐車場の隣地の樹木がかなり越境しているため、枝下しを行いました。10tラフターを設置し、久々のハーネス装着での高所作業!いつもより慎重になります。43歳の1児のパパ、頑張ってますよ!やはり高いところは嫌な汗かきますね・・・。 

2015.8.6 モチノキ移植

 

今回、工務店の依頼にて披露山庭園住宅にある6mのモチノキが新築する建物にぶつかってしまうため、夏という悪条件下で移植工事を行いました。この地区の管理組合協定により伐採は認められず、移植樹の根鉢重量だけでも8tあるため25tラフターの搬入が必要となりました。すなわち大型特殊車両の申請及び現場までのある区間の大型車両侵入許可申請が必要になり、その申請だけでも1ヶ月を要するため今回8月の移植となってしまいました。そうなれば正直枯れる可能性が大きくなるため、そのところをご理解して頂き最善を尽くし移植工事を行いました。しばらくは水遣りを3日に1回行うことで様子を見てゆきたいと思います。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 

2015.8.2 白い花の蓮

 

今朝、白い花の蓮が開花しました。梅雨明けの猛暑を一時忘れさせてくれるくらい、美しい白い花に癒されます。 

もう一つ蕾があるから、楽しみ2倍!

 

 

 

 

 

 

 




 

2015.7.29 擁壁工事

 

仕事仲間の神岡さんの紹介で擁壁工事を請けることになりました。その前工事として既存樹の伐採・抜根、庭石の撤去を神岡さんと一緒に2日間行いました。サザンカの根がかなりしかっりしていたためユニックを借りてきて正解でした。今日は、台風対策のシート養生を行う予定です。 

 

 

 

2015.7.12 にわざくら青空教室(7月)

 

本日の講習は急きょ、宍倉さんの現場にて朴石による石組・石垣を行いました。また、初参加として神岡さんの紹介より小林さんにもお越し頂きました。今回の石垣は土留め及び泥水の流出防止のため、土留めの高さは20~30cm程度なので講習会としてはちょうどいい内容でした。朴石そのものの雰囲気というか表情をうまく引き出せるよう心掛がけ、完成したものが右の写真です! 

2015.7.10 Ⅿ邸管理

 

本日は晴天なり!これだけ雨続きだと植木屋にとって大問題である。だから、今年からは多少の雨でもカッパ着て作業しております。本日は梅雨明けを想像させるかのようないい天気!梅雨明けの夏の陽気が恐ろしく感じます。さて、今日は芝刈りと庭木の剪定!にわざくらはコニファーを刈込みするのではなく、生育を考慮し、こんな感じで剪定しております。とてもいい雰囲気になりますよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015.7.6 S邸管理

 

この梅雨時期は植木屋にとって予定は未定といった感じでお客様には大変ご迷惑お掛けしております。とはいえ、雨だから休みという訳にはなるべくしたくありません。雨にも負けず、お客様に納得いく引渡しができるよう最善の努力を払う次第です。雨の中、危険が伴う作業はご遠慮させて頂いておりますが、1件1件順番に対応させておりますので今しばらくお待ち下さい。

 

 

 

2015.7.4 伊豆高原別荘地管理

 

昨年よりお客様の別荘地の緑地管理を行うことになり、2日間とも雨でしたが順調に作業を終えることができました。ちょっとした出張気分でしたが、たまにこうした場所での仕事は気分転換にもなり、リフレッシュできたかと思います。去年にひきずつき、高橋君また手伝いお願い致します。オツカレサマでした!

 

 

 

2015.6.24 黄花蓮

 

我が家の黄花蓮がなんと今朝咲いていました。薄黄色の淡い花が空に向かって咲いている姿は心が洗われる感じがするとともに手で覆いたくなるような感じがしました。睡蓮もいいけど、改めて蓮の花を目の前で見ると品のある蓮の花に心奪われてしまいます。このほかに大賀蓮や桜蓮などが控えているのでお楽しみに!




2015.6.20 K邸管理

 

こちらは庭咲桜として初めてお仕事させて頂いたとても大切なお客様のお庭(以前の会社のころに営業から設計・施工!)。こちらのお庭の管理も9年が経とうとしております。思い出深いというか、自分を大きく育ててくれたというか、独り立ちする際に一番応援して頂き本当にこの上なく感謝感謝です!樹木も大きくなり、まるで自分が成長してるかのように感じられる大切な場所。にわざくらの原点の場所です。K様、本当にありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。

2015.6.14 にわざくら青空教室(6月)

 

本日はいつもながらに庭木剪定(ドウダンツツジ、ボケ、モミジなど)の講習会!先日知り合った忠和ガーデニングパートナーの和田さんにも参加して頂きました。普段自分が行っている剪定方法を言葉を添えてより明確に解説!景色をつくる上で庭木剪定はとても重要な作業なため、いかなる場合も樹木のより良い生育を考えて欲しいものです。




2015.6.13 O邸管理

 

本日は6年前よりお庭管理させて頂いている王禅寺のお宅。とても有難いことです。味わい深い日本建築の家のお庭なんで身が引き締まる思いです。朝、窓を開ければ軽井沢!なんて思える景色は、庭づくりした人の素敵なセンスが伺えます。さらに、今回は枕木にて菜園を設け、土づくりを施し作業終了!

2015.6.6 S邸管理

 

本日は2年前に設計施工させて頂いたお庭の管理作業。とても愛着のあるお庭なので除草作業が楽しくて仕方ありません。チゴザサもだいぶ丈が伸びていたので低く刈込み、残った時間で気になる庭木の剪定を行いました。何度来ても心地よく感じられるとともに、つくらせて頂いたことへの感謝が増すばかりです。 

2015.5.29 伊勢原個人邸

 

本日は相原さんのお手伝いで、伊勢原の個人邸の庭木手入れを杉ちゃんと一緒にお供させて頂きました。広いお宅は和洋折衷のお庭でBBQができるキッチンガーデンがあり、ちょっとした芝生スペースや離れの小部屋、また傾斜地をうまく利用して石組みや石の階段などがありました。庭木はクスノキ、赤松、台杉、ヒメシャラ、ヤマモミジ、チャボヒバなどの高木で構成され、その足元には様々な下草類やコケが生えていました。たまにこうして仲良くさせて頂いているベテランの方のお手伝いも良い勉強になるので大切にしてゆきたいです。

 


 

2015.5.27 マツの手入れ

 

ここ最近はクロマツの緑摘みに追われる毎日です!5月下旬にもなると正直新芽がかなり伸び上がってしまう有様です。そのまま見過ごすわけにはいかぬため、なんとかやっております。6月に入れば夏季剪定が始まります!もうちょっとゆっくりしたいけど、有難いことです。今年の夏は一段と暑いそうなのでホント気を付けなければなりません!ガリガリ君食べて体温調整しないとね!

 

 

 

2015.5.24 素敵な出会い

 

先日、嬉しいことに弊社のホームページを見て下さった方からメールにて連絡がありました。同じ造園を藤沢でやられている方で、「にわざくらのホームページを拝見させてもらっております。講習会や仕事などに興味持たれ、いろいろ勉強させて欲しい!」とのことでした。そして、本日初めてお会いすることができました。日曜日なのにわざわざうちにまで足を運んで頂き、ホント嬉しくなりました。私事で1時間ぐらいしかお話しすることができませんでしたが、独立して1年だそうで、年も同年代でこだわりを持って庭仕事やってゆきたいという前向きな彼と何か一緒になって楽しくやって行けたらと思いました。

こんな私ですが、こちらの方こそよろしくどうぞって感じです!

 

 

 

2015.5.19 材料調達

 

今日は朝早く大起の伊藤さんと群馬県藤岡市まで材料調達に行ってきました。現地集合だったのでちょっとしたドライブ気分でした!仕入れたものは伊藤さんが市場つながりで仕入れた御影平板でトラック1台分、分けてもらいました(もちろんお代払ってますよ!)。寺院や都電線路などに古くから使われている本御影の平板です。早速、W邸のアプローチの石畳に使おうかと思います。

 

  

 

2015.5.17 ナツハゼ

 

今朝、仕事行く前にお気に入りのナツハゼに水やりしてたら、ナツハゼの花が咲いていました。一列に並んだ小さい花、とても可愛らしいです。ちなみに昨日の雨で順延になった庭木の消毒、今日は打って変わっていい天気!本日の消毒件数12件、頑張ります!






2015.5.15 Rの森マンション管理

 

今日はマンションの植栽管理作業(草刈・除草作業)。石ころの飛び跳ねには十分気を払い、刈払機の円盤刃に変え回転数を抑えながら作業しました。まだ5月なのにこの暑さ、夏バテしないよう気を付けたいものです。

2015.5.14 上の原保育園

 

前回施工した園庭の芝張り及びゴムマット張り通路が子供たちの安全面と芝の生育面においてとても優れているとともに好評だったため、通路の拡張ということで追加工事させて頂きました。また、前回施工した部分の芝も生育順調で何よりでした。

2015.5.13 U邸マツ手入れ

 

昨日今日は創美園の石塚さんの紹介でU邸のマツ手入れ作業。この時期は新芽が伸びだすため緑摘みを怠るとあっという間に樹形が乱れてしまう。初めて触るマツは特に枝が混み合い、ガリ・枯れ枝取り及び枝の間引きがひと苦労!でも手間暇かければこんなにも綺麗に見違えてしまう。方杖支柱も交換しました。そうそう、石塚さん紹介して頂きありがとうございます。今後ともこのマツをより良く育ててゆきたいと思います。

2015.5.10 日進幼稚園

 

今日も引き続きサクラの剪定作業2日目。今回、太い切り口の処理(トップジンなどの塗布)はしないでそのままの状態にしました。けれど、2~3年経つとそこから枯れが生じるため3年後の様子見て、その切り口のあと処理(切り戻し)を3年後にすることを幼稚園側にお伝えし作業を終了しました。

幼稚園を真栄フォレストさんに任せっぱなしの最中、自分はあさって交換する松の方杖支柱の加工(ほぞ彫り等)を半日かけて1組作りました。

2015.5.9 日進幼稚園

 

娘が2年間お世話になった幼稚園。その時のご縁で園内のサクラの管理をさせて頂いております。今回は枝下ろしというか吹かし直しのための強剪定作業で、今年で20年の付き合いになる真栄フォレストさんに手伝って頂きました。園長先生より桜満開の入園式が過ぎたら頃に作業してほしいということでしたので、今回この時期に行うことになりました。10mのソメイヨシノ(7本)、5mの八重桜(2本)は花が咲けばかなり華やかに春を迎えることができます。来年の入園式には再び満開のサクラを迎えられたら幸いです。

  

 

 

2015.5.7 草刈及び除草剤散布

 

今日は二人で駐車場の草刈及び除草剤散布、元屋敷のお墓掃除及び除草剤散布、そして妻の実家の芝刈及び草刈作業と忙しい一日でした。GWが終わり、毎年1回目の草刈・芝刈をしておかないといつも大変なことになってしまうのでとても重要な作業です。5月ともなればあっという間に6・7月を迎え、剪定シーズンが到来!今年も暑い夏との戦いが始まります。

  

 

 

2015.5.6 にわざくら青空教室(5月)

 

GW最終日、宍倉さんと神岡さんはいつも熱心に講習会に参加して頂いてます。お二人は自分の親よりも年上で定年退職した後、1級造園技能士取得し、庭師めざし一生懸命日々精進中!そしてこんな若造が教える技術講習にも積極的に参加してくれます。とても嬉しいことであります。もともとお二人の技術アップのために始めた講習会、だからこそ様々なコツ等どんどん伝授してゆけたらと思います。まずは植木屋なのだから基本は剪定・刈込・草刈・根巻きなどといった作業をしっかり体で覚えてもらうことが大切!さらに石組や竹垣などの技術も冬季講習会にて貪欲に頑張ってほしいです。そのためにW邸の庭で何度も何度も繰り返し技術アップめざし楽しんでもらえたら幸いです

さて、ちなみに本日は低木(ツツジ等)の剪定講習!なんといっても剪定の難しいところは同じ樹種なのに同じ樹形などあり得ないし、生育環境・剪定時期などが違えば剪定の仕方も変わる。考え方一つでその場の雰囲気を大きく変えてしまう。だから、どんな条件でも対応できないといけないのです。安く早くというのではなく樹木の健康維持やより良い景観になるよう、お庭好きのお客様のために少しでもチカラにならなきゃと思うのです。




2015.5.1 石楠花

 

石楠花の花の色が変化!咲き始めと全開時の花の色が微妙に異なる。ピンクから白に変化してます!

 

 

 

 

2015.5.1 スイレン開花

 

本日、5/1にスイレンが開花しました。例年よりもかなり早く咲き出したのでちょっとビックリです!さすがにこの夏の暑さが続いているし、そりゃ咲いてしまうよなぁ!でも、きれいな花だし心癒されるから早く咲こうが問題ない!

 

 

 

 

 

2015.4.28 宍倉さんのヘルプ


宍倉さんから手入れのヘルプがあり、昨日から応援することになりました。まずは、玉チラシのツゲの手入れ4本、枯れ枝とガリの除去がなんせひと仕事!ただ刈込むだけでは小さくしたいのにも限界があるので先々を考えてあえて剪定しながら最後に仕上げの刈込み。今回、大変な作業をしておけば来年は新しい枝が増えるとともに時間短縮につながることをお客様にちゃんと説明しながら行うことが大切!これから夏に向けて水をジャンジャン吸い上げる時期だからこそこんなやり方ができるのです。やはり、樹木の健康が最優先です!そして、ツゲの生け垣(延長25m)の刈込み作業をエンジントリマーにて行いました。久しぶりのエンジントリマーは

やはりうるさいし肩こりますね!できるだけ使いたくなかったが、次の作業に向け、頑張っちゃいました(^^♪




2015.4.26 W邸ブロック塀改修工事

 

ブロック塀改修工事も本日無事に完成しました!綺麗な仕上がりで延長40mもあるとなかなかの見ごたえがします。今後は、この化粧ブロックの途中(L=4.0m)の上部に目隠しとなる塀をつくる予定です。そのためブロックにアンカーボルトを設置し、それに備えてあります。その作業はひとまず来月に行う予定です。



  

2015.4.23 S邸庭園リフォーム工事

 

今日もいい天気に!昨日市場で仕入れた小ぶりなヤマモミジ、ツツジ類を植栽し、丸太と竹で簡易的に手摺りを設置。裸地のままの箇所はお客様が自由に植栽して遊んで頂けるように設けてみました。山へ続く小道は改善した結果、とても歩き安いと喜ばれ、ホント苦労した甲斐がありました。

 

 

 

  

 

 

  

2015.4.21 S邸庭園リフォーム工事

 

今日は晴れてくれた。S邸の庭園改修もあと少し。今日は葵造園の知念さんと一緒に園路の敷石の直し及び真砂土系舗装しました。最初はあられ敷きにて園路を施工したのですが、お婆様に途中歩いて頂き感想を聞いたところ、少し歩き難いとのこと。なので敷石を一部取り外してその他の部分を真砂土系舗装にしてみました。なかなかいい色合いでした。

 

 

 

  

 

 

  

2015.4.20 深大寺の土塀

 

本日も雨・・・。だから、そんな日は普段できないことするべし!今日は吉祥寺の竹・丸太屋さんへ栗丸太を買いに行ってきました(ひとりもなんだから石塚さんとtogether!)。思いのほかいい栗丸太だったので即購入!次いで石塚さん行きつけの織田屋にてダボ服購入(仲間が着ていて涼しそうだったから買ってみました)。そいで近くに寄ったついでに三鷹の師匠のマルキ木下さんに挨拶と思い立ち寄ろうと連絡してみたら、なんと奈良に出張中でした。仕方ないから、近くの深大寺に立ち寄り土塀を見て、そば食べて帰ってきました。  

 

 

  

2015.4.18 W邸ブロック塀改修工事

 

ブロック塀工事も積み始めればあっという間です!解体工、基礎工がいかに大変で重要であるか分かります。また、こうした狭あい部の工事は、さらにひと苦労がかかるものだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

2015.4.16 W邸ブロック塀改修工事

 

雨の影響でなかなか作業が進まぬ中、ようやくブロック塀改修工事も基礎のCP型枠ブロックが終わり、その上部の化粧ブロック積みへ!延長40mあるから、あと1週間くらいかな!?









 

 

 

  

2015.4.14 玉石あられ敷き

 

昨日に続き本日もまた雨です・・・。今年は雨がホント多いです。我々のような外仕事はお手上げです!仕方ないので庭遊びの続きをすることに・・・。軒下での玉石あられ敷きだから、あまり濡れずに作業できちゃいました。先日、講習会でつくりかけた気になった箇所はすべて手直しさせて頂きました。宍倉さん、神岡さんスイマセンです!すべての石が噛み合うから石組みなわけで、セメントなどに頼ることなく石を縦に刺しながらつくる石畳みやあられ敷きはかなり大変な分、頑丈で風情があります。

 

 

 

  

2015.4.13 根府川石採掘場

 

本日も雨です・・・。創美園の石塚さんのところへ朝一で玉石をもらいに行ったついでに、お互い今日は雨で休みのためドライブがてら根府川石の採掘場の下見に行ってきました。我々にとって採掘場はホント宝の山です。根府川石のほかボサ石もありました。また、富士山そっくりな根府川石があったんでつい買ってしまおうかと思いました。  

2015.4.12 にわざくら青空教室(4月)

 

本日の講習は剪定と玉石のあられ敷きを行いました。まず始めにサザンカ(H=2.0)、次にモチノキ(H=5.0)の剪定をじっくり言葉添えて行いました。 午後からは玉石のあられ敷き、これは意外に難しいので何度も繰り返すことが大切であるとともに、大中小の異なる大きさの石をいかにランダムな配置ができるかがポイントになるかと思います。練習あるのみです!本日もお疲れ様でした!

  

 

2015.4.7 ヤマモミジ

 

本日は雨のため、市役所と神奈川土建へ行き用事を済ませた後、植木屋あいはらさんのところへお邪魔してきました。光悦垣のアドバイスを頂いていたのでそのお礼兼ねて完成写真にて報告してきました。事務所に着くなり、お庭中央にとても見事なシダレモミジかと思いきや枝垂れ仕立てのヤマモミジが目に入りその存在感と味わい深い樹形に魅せられるとともに、この広い敷地にとてもよく馴染んでいるなと思いました。相原さんはお庭の樹木や石はすべて商品だから欲しければ惜しみなく譲りますよなんておっしゃっていました。また、商品が売れるたびにこうして景色をつくり変えて遊び、楽しむことの大切さを教えて頂きました。 

 

 

2015.4.4 ミツバツツジ植栽

 

先日、細身で背丈のあるミツバツツジを仕入れ、早速袖垣の脇に植えてみました。やはりどんピシャです!花が咲き始めていたので慌てて植えました。ミツバツツジの花はホントに癒されます。  


 

 

 












2015.4.3 高木植栽

 

今日は先輩庭師の伊藤さん(大起)の手伝いに行きました。樹高約6mのアズキナシ(株立ち)は根鉢ともにかなりの大きさで、チェーンブロックによる作業となりました。

正直なところ、『ユニック借りてやりませんか!』と思いつつ、2人でなんとか植え込みまで終えることができました。

 

 

 

2015.4.1 W邸ブロック塀改修工事

 

今週から妻の実家のブロック塀の改修工事が始まりました。老朽化とともに傾きかけたブロック塀の改修工事は隣地境界沿いの狭い場所なので、すべて人海戦術になりそう・・・。大河原工業の手慣れた仕事ぶりにすっかりお任せモード!外構工事の際は、いつも本当に助かります。

 

 

2015.3.30 マツ移植

 

先週の土曜日、横浜園芸の髙橋さんと一緒に2本目のマツを移植しました。やはり強い存在感の光悦垣をぼかすためにはマツなどのようなインパクトある仕立物なのかな!?あとは石などを用いて雰囲気づくりに徹したいと思います。

 

 

 

 

 

2015.3.29 ハス

 

日曜の朝からハスの根をプラ鉢に植付け作業!今年は大賀蓮、唐招提寺白蓮、桃一重蓮、黄花蓮、桜蓮などの大型種のハスの花を楽しもうと思います。7月の梅雨明けが楽しみです!

 

 

 

 

 

  

2015.3.28 陽光桜

 

今年も綺麗なピンク色の花が咲きました。もう春なんですね!この間、正月を迎えたばかりと思っていたのに・・・。スキルアップの冬の時期があっという間に過ぎてしまうなんてなんだか忙しなく、もうちょっと遊ばせて欲しいもんです!

 

 

 

 

 

2015.3.27 法面張芝工事

 

昨日に引き続き、本日は4人で張芝作業ほか、目土、水遣りまで無事に作業終了することができました。少し余分にノシバを用意していたが、結局ギリギリだったので一瞬ヒヤッとしました。また、この勾配なんで目土が流れてしまうためひと苦労でした。手伝いに来てくれた葵造園の知念さん、横浜園芸の高橋さん、庭生の宍倉さん、ホント有難うございました。

 

2015.3.26 法面張芝工事

 

菅田町赤坂公園基盤整備工事にて、法面部分の張芝(ノシバ)を行いました。施工部分の法面勾配はなんと45°(1:1)の急勾配。法面に梯子を伏せての張芝作業。本日の出来高は85.0m2(2人)、残り50.m2がんばるぞ!

 

 

 

 

 

2015.3.25 穴太衆による石垣

 

本日、創美園の石塚氏の仕事の後、二人で戸塚にある善了寺の石垣を見学に行きました。話によると、この石垣は穴太衆の石工が施工したものだそうです。やはり石を固定する技術は確かなものだと感じ取りました。私がつくる石垣もこの穴太衆の石垣をイメージしたもので、ひと目見た瞬間に安心しました。私が学んだ親方は確かな技術を備えた人であったと改めて確信致しました。

 

 

 

2015.3.23 ツゲ・モチノキ伐採及びマツ移植

 

本日は、またまた妻の実家の庭遊び!実はこの場所はこの前の袖垣、先日の講習会の場所でもあります。妻の両親の了解を得て自由に庭遊びさせてもらっているので、ホント感謝感謝です!だから自分の生涯かけて広大な庭の改修を手掛けてゆくつもりです。で、今回はW邸の中庭改修してる訳です。

そんな感じで今日は、ツゲとモチノキの伐採後に場内のマツの移植を行いました。マツは2本あって、今日はそのうちの1本をチェーンブロックにて移植しました。まだまだ先の見えぬお庭の改修ですが、末永く見守り下さい。そして今後の進捗にこうご期待下さい!

2015.3.22 にわざくら青空教室

             (3月・2日目)

 

本日、光悦垣講習会の2日目。下地用の枝穂を鉄筋棒に巻き付け、さらに尺竹を1cmくらいに割った細竹をみんなで巻き付け作業。枝穂処理と細竹の巻き付け作業の大変さをみんなで痛感しながらなんとか最後の飾り結びへ!2日間の努力の甲斐もあり、バランスよく素敵な光悦垣が完成しました!参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。

  

  

  

2015.3.18 中庭植栽

 

3/17・18の2日間、川崎の苅宿にてにて植栽工事を行いました。工事初日は10tラフターにて高さ15mの電柱の電線越えにてヒメシャラ(5.0m)やイロハモミジ(4.5m)、ハナミズキ(4.0m)など材料及び客土の吊り込み搬入作業、2日目は下草(タマリュウ、コグマザサ)の植え付け作業にて無事に完了致しました。ミツバツツジの花と新緑が待ち遠しい限りです!

  

  

 

 

2015.3.15 にわざくら青空教室

             (3月・1日目)

 

本日、第3回講習会を実施。今回は3/15・22の2日間にて光悦垣の講習会の1日目。参加者は8名にもなり、にぎやかに行うことができました。本日は親柱・間柱の建て込みから組子取付、巻竹用の細竹加工までといったところまで行いました。細竹の竹割り作業はみんな目の色が変わるほど集中!創美園の石塚氏の実践のもと、コツを教わりながら作業しました。次回の完成が楽しみです。みなさんお疲れ様でした。



 

2015.3.12 上の原保育園

 

起伏のある園庭は子供たちにとって格好の遊び場のようです。今回はそんな子供たちが走り回る通路の芝・保護マット張り、簡易土留めといった整備工事を行いました。前回つくらせて頂いた石垣や枕木階段は子供たちのいい遊び場になっており、嬉しく思いました。元気いっぱいの子供たちはあいさつもちゃんとでき、とっても素直でかわいい子供たちでした。

  

 

 

 

  

  

 

 

 

2015.3.4 モチノキ剪定

 

本日は昨年中に剪定できなかったモチノキを剪定しました。枝透かしにて幹肌を薄っすら見せた方がやさしい感じに見えるし、樹木そのものが生きてくると思う。

 

 

 

 

 

  

  

 

 

 

 

  

 

 

2015.2.26 筧と柄杓

 

筧と柄杓がかなり劣化していたので余った青竹でつくり直しました。手水鉢が小さいため柄杓も小ぶりなものに。また、こまがしら式の筧も変更してすっきりとした筧にしてみました。








 

 

 

 

 

2015.2.15 にわざくら青空教室(2月)

 

本日、第2回講習会を実施。今回は根巻き作業(掘り取り、根巻き)を行いました。根巻き材としてこも藁と縄を使用しました。シマトネリコ(H:5.0)は去年7月に根巻きし、ダメもとで仮植したものだったが、たくさんいい根が出てたので3月の植栽に使えそうでした。また、アンズ(H:4.0)は落葉樹なのでこの時期は最適なため、根巻きしたのち場内移植しました(チェーンブロック使用にて)。

参加した方々、ありがとうございました。

 

 


2015.2.5 ザ・クロマニヨン

 

念願のザ・クロマニヨンズのライブ行ってきました(in 渋谷公会堂)!ロックンロールを久々に堪能してきました。滅茶苦茶カッコよく、縦ノリ最高のライブでした。ザ・クロマニヨンズ最高!

 

 

 

2015.2.4 金閣寺垣

 

相棒の杉山君といっしょに金閣寺垣を作りました。竹垣製作において、何よりも竹垣を作る場所の検討とその製作意図をしっかりと考えることが重要だと思います。竹垣の種類が決まれば、その高さ設定、立て子の間隔と押縁の間合いの取り方がポイントとなります。その景色に馴染むことが大切であって、竹垣だけが自己主張しないように気を付けなければなりません。さらに材料の拾い出し、作り方を体で覚えると同時にこまめにメモすることが自分の武器になるのです。杉山君、わかったかな?

施工事例にUPしてますので是非ご覧下さい!

 

 

 

2015.1.31 新年会&歓迎会


普段からお世話になっている方々と新年会ならびに新入社員の杉山君の歓迎会を行いました。忙しい中、ありがとうございました。今年も4649どうぞ!




2015.1.24 大賀一郎

 

つい先日、ハスについての書籍を購入しました。タイトルは大賀一郎(ハスと共に六十年)、人生のほとんどをハスに捧げた植物学者・大賀一郎の物語。是非一度読んでみて下さい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015.1.19 ソメイヨシノ枝下し

 

今日は、相棒の杉山君とソメイヨシノの枝下し作業。3~4年前の枝下し以来ということもあり、かなり枝が伸び混み合っていました。木の上に上がっているのは杉山君、頼りになる相棒です!

 

 

   






 

 

 

 

 

 

 

2015.1.18 にわざくら青空教室(1月)開講!

 

今年から月1回のペースで造園技術向上のため青空教室を開講することにしました。私自身日々精進の身でありながらこのような指導的立場は大変恐れ多いことですが、庭好きの仲間たちと楽しく確かな技術を習得するとともに造園に対する同じ価値観・考え方・方向性を見出すために何かできたらと思いました。造園技術に関して言えば、教わった親方によってその方法など大きく左右されてしまいます。また、生きた植物(樹木・草花)を扱うため必ずしも同じ答えがあるとは限りません。我々にとってより良い樹木管理やより良い景観づくりは当然のことであり、そこにこだわりを求める必要があるのではないでしょうか?少なくとも仕事仲間のご要望に応えられるよう頑張ってゆきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

ちなみに、第1回(1/18)は刈込と剪定①について行いました。第2回(2/15)は根巻きと剪定②について行う予定です。


 

 

2015.1.8 祝!杉山くん庭咲桜へようこそ!

 

若きエース杉山君、庭咲桜に加入!

庭咲桜にとって初めての愛弟子。ちなみに28歳のイケメン☆
以前は世田谷の植木屋さんにいたそうで、なかなかの腕前!一日一緒に剪定作業して、その腕前にひと目惚れしちゃいました!庭咲桜で石組みや竹垣の技術を学びたいと門を叩いてくれました。家に帰れば3児のパパ、頑張れ杉山君!よろしくね!

 

 

 

2015.1.1 新年明けましておめでとうございます!

 

旧年中のご愛顧を感謝いたしますとともに

本年も尚一層のお引き立てとご愛顧のほど

心よりお願い申し上げます

平成27年 元旦

 

にわざくら中谷

 

 

 

2014.12.5 慈緑庵

 

大和にこんな素敵な茶室がありました。多胡三代治・キヨ夫妻から「緑豊な庭園を皆さんに開放し、後世に緑を伝え続けてほしい」と大和市に寄贈されたそうです。

      

 

 

 

 

  

 

 

 

2014.11.26 ひしゃく

 

このひしゃく、仕事仲間の宍倉さんより頂きました。真竹の節から伸びる枝を柄とするところが味わい深くとても気に入っています。天然素材を上手く生かした感じ、とても好きです。宍倉さんありがとね!

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014.11.21 モチノキ剪定

 

モチノキというと何故か玉散し仕立ての三つ葉透かし、もしくは刈込みのイメージが強い。けれど、にわざくらは自然風にこだわりたいと思う。もちろん、お客様のご理解があってのこと。大きな木ほど自然風樹木管理は効果を発揮、下から見上げるその雄大さや枝ぶりのシルエットは何とも言えない。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

2014.10.31 シャシャンボ

 

門柱式ポストの設置に伴い、添え木としてシャシャンボを植えてみました。シャシャンボはツツジ科スノキ属の常緑低木で夏に白い花が咲き、秋には黒紫色の実がつく。別名ワイルドベリーとも言われブルーベリーが甘酸っぱくなった感じの味みたいです。

 

 

 

 

2014.10.16 ノボタン

 

紫色の花が咲き乱れるノボタン、すっかり秋ですね!年末に向け、暮れの手入れが始まりました。








 

 

 

 

 

 

 

 

2014.9.27 運動会

 

今日は娘の運動会でした。ピッカピカの1年生、駆けっこでは6位でビリでしたが、よく頑張りました。勝敗結果は娘の白組の勝ち、やったね!



 

 

 

 

 

 

2014.9.3 自然風樹木管理

 

庭木剪定は、樹木の健康維持を第一に、そして庭全体の雰囲気や建物との調和を心がけております。枝透かしや間引きを行うことで適度に太陽の光を取り入れ、庭全体を明るく、風通しよくしたいものです。







2014.6.19 スイレン

 

水鉢のスイレンが今年も綺麗に花咲きました!もうすぐ夏がやってくる兆しです。水面に咲くスイレン、ほんと癒されます。

2014.5.23 高木伐採

 

交差点の隅にそびえる御屋敷のシラカシ、見通しが悪く通学路の子供たちの安全のため伐採することに・・・。道路使用を申請し、交通誘導員を配置、久々に10tラフターにて作業。つい先日起こった川崎市内での街路樹の枝落下事故を踏まえ、お客様のご要望にて伐採することになりました。伐採後は薄暗かった場所が明るくなり、シラカシに隠れていた大きなモミジが新たなシンボルツリーになったのではないでしょうか!?

2014.5.18 薔薇もいいかも!

 

2月にリメイクしたミニガーデン、薔薇が綺麗に咲いていました。友人とティータイムで楽しいひととき過ごせたそうで何よりです!

2014.5.7 石垣(野面積み)

 

ゴールデンウィーク最終日に居ても経ってもいられず、普段溜まったストレス解消兼ねて、ひとりで黙々と石垣(野面積み)に集中!あ~スッキリした!

 

2014.4.2 我が家の陽光桜開花!

 

今年は少しばかりか早く開花した気がします。何ともいえないピンクの花が可愛らしいです。

2014.3.29 ダンプトラック納車

 

今まで活躍していた軽トラックに感謝と別れを告げ、新たにダンプトラック(800kg)にステップアップ!にわざくらの新しいオリジナルステッカーを貼り付け準備OK!これからも4649です。

2014.2.7 伐採抜根工事

 

約3週間にわたり竹林及び樹木伐採抜根工事が無事に完了しました。何事も問題なく終えることができホッとするや否なや大雪だなんて・・・!でも、不幸中の幸い、工事完了後の大雪だったのでホント助かりました! 

 

 

 

 

2014.1.18 日本武道館

 

待ちに待ったMISIAライブ参戦してきました!アリーナ席前から11列目、もう最高でした!やっぱりMISIAは歌上手すぎです。1曲1曲大切に歌う姿に感動と元気を貰うことができました。次は2月の横浜アリーナ、もっとファイヤーしてきます!!!

 

 

 

 

 

 

 

2014.1.1 A Happy New Year!

 

旧年中のご愛顧を感謝いたしますとともに

本年も尚一層のお引き立てとご愛顧のほど

心よりお願い申し上げます

平成26年 元旦

 

にわざくら中谷

 

 

 

年末年始休業のお知らせ

 

おかげさまであっという間の充実した1年を送らせて頂き誠にありがとうございました。毎年、この年の瀬を迎えるたびに感謝ともに来年に向けてひと呼吸し準備したいと思います。尚、平成26年1月1日~7日までの期間休ませて頂きますのでご了承下さい。

来年もよろしくお願い致します。

 

にわざくら中谷

 

2013.11.12 桜の木にキノコが・・・!

 

先輩庭師の手伝いに行ったときソメイヨシノの幹にキノコが群生しているのに気付きました。調べたところ“ベッコウタケ”という種類で老木の桜の木に多く見られるそうです。その原因として考えられるのが、①異常な都市の温暖化による大気の乾燥、②老木の病気に対する抵抗力の低下だそうです。この桜の木は建物に隣接しているので早急にこのキノコが生えている部分を枝ごと取り除いた方が無難かもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

2013.9.29 ミニガーデン完成

 

今回は中古枕木を使ったガーデニングです!施工事例にもUPしてますのでどうぞご覧下さい!

 

 

 

 

 

 

 

 

2013.9.19 Happy Birthday!!!

 

今日は娘の6歳の誕生日!いつのまにやら来年は小学生です。毎年、我が家では檜の一枚板に娘の足形を刻んで成長を楽しんでおります。何歳まで続けるかは一枚板の大きさに委ねられており、この分だと10歳までかな!?

 

 

 

 

 

2013.7.18 タマムシ発見!

 

今日、お客様の庭で手入れしているとケヤキの木にタマムシが!何ともいえない鮮やかで綺麗な昆虫、とりあえず写真ゲットしました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2013.7.13 MISIA Candle Night Fes.

 

去年に続き河口湖ステラシアターにまたまた行ってきました!キャンドルを灯す中でのライブは幻想的で、生MISIA、コーラス&バンドの味わい深いセッションが何とも言えません。ホント素敵なひとときでした。次は星空Ⅶの日本武道館ライブ、超楽しみです!

 

2013.6.14 谷川岳

 

昨日から一泊二日で谷川岳の麓にある別邸仙寿庵へ家族で行ってきました。この時期の谷川岳は新緑が美しく、谷川の流水がとても冷たく綺麗でした。妻の両親、妻の弟家族と一緒の旅行でしたのでにぎやかなひとときでした。やっぱり緑豊な自然は心が癒され、ほんといいもんです。

 

 

 

2013.5.30 クライミング遊具

 

本日、上の原保育園(横浜市旭区内)にて石垣と枕木のクライミング遊具完成!施工事例にもアップしてますのでご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

 

2013.5.5 初節句

 

今年の1月に義理の弟夫婦に長男(眞良:まさき)が誕生、庭のド真ん中に幟の旗を揚げ上げました。お爺ちゃん・お婆ちゃんもご満悦の様子!元気に健やかに育って欲しいものです

 

 

 

 

2013.4.12 庭園工事2完成!

 

施工事例⑯に写真UPしましたので是非ご覧下さい!

 

 

2013.4.6 春の訪れ!

 

先日、庭園工事させて頂いたS邸のお庭に春がやって来ました。春一番ツツジとミツバツツジの可憐な花、モミジ等の新緑がとても綺麗でした。また、竹垣はすっかり青みが抜け風情があり心地よくお庭を暖かく包み込むような感じがしました。

 

 

 

 

 

 

2013.3.21 春が来た!

 

我が家の庭に咲く陽光桜(ヨウコウザクラ)が満開に咲きました。例年に比べ1週間ほど早く咲きました。

 

 

 

 

 

 

 

2013.2.22 MISIA LIVE in 横須賀

 

待ちに待ったMISIA 星空のライブⅦ~15th Clebration~!昨日21日、横須賀芸術劇場へ行ってきました。やはり生演奏ライブは心温まります。特にMISIAのソウルフルな歌声はいつもながら最高でした。けれども楽しいひとときはあっという間で、次のライブまでまた長い月日が・・・。どうか次のアリーナライブにもいけますように・・・!

 

 

2013.2.9 庭園工事1完成!

 

施工事例⑬に写真UPしましたので見て下さい。面白い庭園が完成しました。

 

 

2013.2.9 それいけアンパンマン!

 

娘がカバおがあるなら大好きなアンパンマンも載せてと言われUPしてみました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2013.1.14 海老名の初雪

 

海老名にもこんなに雪が降りました!積雪約10cmはあるかと思います。庭の雪景色もなかなか風情があり、いいもんです。今日は娘(5歳)と一緒に雪だるまと小さなかまくらを頑張ってつくりました。出来はまぁまぁって感じかな・・・。二人して鼻水垂らしながらの雪遊びは寒いけどとてもいい思い出に・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2013.1.1 A Happy New Year!

 

新年明けましておめでとうございます!

旧年中はいろいろとお世話になり、ありがとうございました。庭咲桜(にわざくら)、おかげさまで今年で7年目を迎えることができました。今後ともよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

2012.11.28 おはようございます!

 

仕事行く途中に撮った一枚の写真!なんかいいことありそう!?滅茶苦茶きれいな朝日、なんだか拝みたくなるような感じ!

 

 

 

 

 

 

 

 

2012.11.10 カバおくん

 

このぬいぐるみはアンパンマンに登場するキャラクター“カバおくん”です。娘はアンパンマンと赤ちゃんマンがお気に入りだが、私はやっぱりこの“カバおくん”かな!いつも娘とぬいぐるみで遊ぶときは絶対に欠かせないアイテムです。TVのアンパンマンではちょい役でおとぼけキャラだが、いつも笑わせてくれるので今一番の注目です!

 

2012.10.6 はじめての運動会

 

今日は娘にとってはじめての運動会!娘の通う幼稚園は木森豊な自然に囲まれた素敵な幼稚園(ちなみに日進幼稚園です)。幼稚園には裏山があり、毎日虫や鳥などと過ごしている子供たちの姿が何よりも微笑ましく思います。そんな中での運動会(かけっこ・リレー・玉入れ・ダンス、そして親子ダンスなど)は大盛り上がりでした。うちの娘はかけっこ3位でしたが、よく頑張りました!お昼はお爺ちゃん・お婆ちゃんと一緒にお弁当を食べ満腹の様子。その日の夜はさすがに疲れたせいかあっという間に夢の中へ!今日はお疲れさん、おやすみなさい・・・。

 

 

2012.9.15 味の素スタジアム

 

今日は家族三人で“関ジャニ∞”ライブに行ってきました。妻と娘が1年くらい前から熱狂的ファンになり、我が家はそれから毎日といっていいほど関ジャニ∞のDVDが流れまくる状況でした。最初まったく興味無かった私までも関ジャニ∞の曲が頭から離れず、仕事中にいつの間にか口ずさむまでに・・・(笑)!今では知らない曲が無いくらいまで洗脳されてしまいました。でも、歌だけでなくライブではエイトレンジャーのコントなどの演出がとても楽しく、笑わせてもらいました。会場には家族・カップルが多く、以外に男性が多いのにビックリしました。家族で何かひとつ共感できるものがあるって最高だなぁとつくづく感じました。ありがとう、関ジャニ∞!

 

 

2012.8.26 MISIA CANDLE NIGHT

 

またまたMISIAライブ行ってきました!河口湖ステラシアターは屋根が可動式のためほとんど屋外の野外ライブといった感じでした。MISIA CANDLE NIGHTという名の通りライブ途中、MISIAから会場すべての人たちにリレー方式でキャンドルに火が灯されました。キャンドルだけの明かりは幻想的で心温まるライブでした。右記の写真は会場入り口に灯されていたキャンドルです(綺麗!)。そんな演出でのライブは、やはり生演奏!かつての星空のライブを彷彿させるかのような特別なライブといった感じで、つくづくMISIAの歌の上手さに魅了してしまいました。

 

 

2012.7.14 蓮の花

 

今年、お客様より株分けして頂いた蓮がようやく花咲きました。薄ピンク色の何とも言えない上品な花が水面より顔を出し天に向かって大きく開花する姿が本当に美しい。仕事に出かける前、この蓮の花を見るたびに夏の暑さを忘れさせてくれるとともに心の底からじわじわと癒されます。

 

 

 

 

2012.7.8 MISIA LIVE 最高でした!

 

東京国際フォーラム!MISIA BEST MUSIC AWARD ~SINCE1998~ へ行って来ました。祝15周年にふさわしく素晴らしいライブでした。これまでのライブにないライブ構成でミュージックアワードならではスペシャルライブでした。15年分のMISIAの軌跡とともに集大成を約3時間堪能でき最高でした!懐かしい曲から最新曲まで拝むことができもう感謝感激、ありがとうMISIAって感じでした。アンコールでは“恋は終わらないずっと”アコーステッィクバージョンが聴くことができ涙が溢れそうでした。MISIAに惹かれ、私も15年!これからも応援するとともに期待してるぜぇよ!

 

2012.5.8 ゲンペイカズラ

 

今日、お客様のところで白と赤の可憐な花の木を見せてもらいました。正直初めて見る花木で、名前が分からず調べたところゲンペイカズラ(クマシジラ科のクサギ属、熱帯性のつる性常緑低木で、初夏から秋まで長期間開花するつる植物)と判明!赤色の花と白色の萼が対照的で美しく、この対比を源氏と平氏に見立てたことが名前の由来だそうです。

 

2012.4.27 海老名の大ケヤキ

 

海老名国分寺の手前100Mにどっしりと構える大ケヤキは長い時を生き抜いた証ともいえる凄まじき姿である。この大ケヤキは目通り7.5M、樹高20Mに達する大木である。何かの影響で幹が折れたらしいが、折れずに成長していたらどれだけ大きなケヤキになっていたのでしょうか!考えるだけでぞっとします。

 

 

 

 

 

 

 

2012.4.21 家庭菜園づくりスタート!

 

今年からお客様のご要望で家庭菜園づくり始めました(4~5月限定です!)。ソメイヨシノが満開になると同時に野菜苗(夏野菜:ナス・キュウリ・トマト・ピーマンなど)の植え付け時期がやってきます。夏野菜は初心者の方でも大丈夫!比較的簡単にはじめられますので是非この機会にいかがですか?愛情を込めて育てた野菜は庭木同様にそれに応えてくれるはずです。基本はまず土づくり!お庭で好きな野菜を育てて収穫し、食卓にて味わってみませんか?

 

 

 

 

 

 

2012.4.18 施工事例⑨アップしました!

 

いつも竹垣ばかりでしたので今回はオリジナルの木製フェンスを設けてみました。もちろん木材すべて防腐防虫材のものを使用!横板・笠板は高熱処理されたサーモウッドデッキ材なので撥水性が高く、その後の板の伸縮やたわみ等が発生しにくい優れものです。

 

 

 

 

2012.4.8 ソメイヨシノ満開

 

今日は娘と近所の公園に出かけてみるとソメイヨシノの桜並木が見事に満開!桜を満喫するため多くの人が訪れていました。目久尻川沿いを散歩するには最高のロケーション!一年を通してみるとこの時期がやっぱり一番こころ安らぐひとときなのかな。もっともっと桜が長く咲いてくれたらいいのに・・・。

 

 

 

2012.4.5 普門院の中庭造園工事

 

今週の月曜日からお寺の改修工事のお手伝いに行ってきました。そこの現場は樹木医の空師(㈱陽庭の中野氏)と尊敬する先輩庭師(㈲マルキの木下氏)とのコラボレーションといっても過言ではありません。ちょうど一年前に建物の増改築に伴う大高木剪定及び造園工事が始まり、今回は建物が完成した後の中庭の造園工事でした。作業としては2tくらいある靴脱石の据付や石組、石畳などの作業でした。先輩の話によればここのお寺だけで100t以上の庭石(裏山・中庭部分にて)を据えたかなぁっておっしゃていました。おかげでいい刺激をもらうことができました。

 

 

2012.3.23 気ままな日記もスタート! 

 

ホームページ新しくしました。

今までの『にわざくらの気ままな日記』も気ままな感じで書いていきますので、もし良かったら読んでみて下さい!

 

ちなみに、庭咲桜のイメージである陽光桜(ヨウコウザクラ)は、天城吉野桜と台湾原産の寒緋桜の交配種で、一重咲きの可愛いピンク色の花が咲きます。

 

2012.3.19 ワシントン桜祭り

 

日本から米国に桜の苗木を贈られてから、今年で100年。今から102年前の1909年に東京市長だった尾崎行雄が「日米友好」の印としてプレゼントしたもの。最初、2000本の苗木をプレゼントしましたが、害虫が発生。1912年、改めて3100本の苗木を贈り直したそうです。それ以来、ワシントンでは、桜並木が最も美しい時期に日米親善の桜祭りを行うようになり、日米友好のシンボルとなっているようです。今年の桜祭りでは東日本大震災の被災地への支援が呼びかけらてれており、訪れた人からは早期復興を願う声が聞かれているのことです。